就職活動をやっていますが、内定が出ては条件のすり合わせが合わず、お断りの連続で少し長引いています。
流石に面接が得意な僕といえども、転職活動で思っても無い事を言ったり、聞こえの良い嘘をばんばんついていくのは、受かるためとはいえ、心労がたたります。

そういえば、最近増田の「就職活動が苦で自殺するかも」みたいなのがバズってましたね。
ひと月前は、「あなたはうちに合っているから来てほしい。」とか言われて、働く自分の姿にワクワクしていました。
そう言ったくせに平気で何社も落とされて、嘘をついた学生だけが内定をもらっていって、何が正しいのか分からなくなりました。
就職活動は基本的に嘘でまみれています。皆多少のスキルは盛りますし、やったこともないことを「やった」と言います。他人の成功話を自分のことのようにすりかえて話すことも時には必要なのです。
でも最近はちょっと思っても無い事を言うのはストレスがたまっているのでちょっとここでぶちまけます。
「転職した理由を教えてください」という質問に対して
社長がぶっ殺してーほど、宇宙人で何をいっているかわからないし、会社の金を横領していくら利益をあげても使っちゃってマイナスになるし、給料日に給料振り込まずに毎月催促しないと振り込まれないってヤバイ会社だったから。
あと、社内のルールを皆で決めて、「これを皆でまもっていきましょう!」と言って自分が一番先にやぶるクソやろう。
それと、自分は全く働いてなくて作業効率もわからないのに、「これくらいだったら1分でできますよね。だったら60分間で60片付けられるから、一日8時間だと4800もいけるじゃないですか。すると1週間でこのタスクは終わるはずです」と全く休憩時間も一呼吸とかおく時間とか人の集中力がどれだけ持続するとか全く考えない人だから。
人はロボットじゃねーんだよ。
って思ってるけど
「はい!今までこういうことをやってきて、これらの事業で身につけたスキルをもっと広げられて活用し活躍できる場所を求めて転職を決めました」
みたいな感じに答えてます。
別に今までのスキルとか使えるかわかんねーし、バリバリ活躍したいとも思ってないよ。金くれりゃそれに見合うだけは働くよ。どうせ何年かしたら一年間旅行で世界をまわりたいから転職するし。
「どうして当社を選んだのですか」という質問に対して
楽そうだから。
あと、家から近いし。給料もまあまあ良いよね。
正直転職サイト見ててパッと目に入っただけ。
んで、「あ、いいじゃん。とりあえず応簿しとこ」って応募のボタンをクリックしたら数日後に「書類選考」が通りましたっていうメールがきたんだよね。
んーそれだけかな。
だから数ある似たような会社の中で、なぜその中でも当社なのですか?とか聞かれてもこまるんだよね。別に業界調査とかしてないし、御社と同業者が同じ場所で同じ条件を提示してたら、応募してるよ。
あーやりがい?
ないないwそんなのwww
何いってんのもーやだなあww
あーあとやっぱボクシングなんだわ。
趣味でやってるとはいえ、会社的にプロのリングに立たせてくれる会社って結構少なくてさ。見つけるの苦労してるんだよね。
練習時間もちゃんと取れる環境も必要だし、試合日と軽量日、海外戦なら3~4日有給をとっても問題ない会社ね。
正直、今回は大手広告代理店の内定でてめちゃくちゃいきたかったけど、「試合は出てOK」まで言ってもらって、でも就業時間と残業時間考えたら全く練習してる暇ないって環境だったからお断りしたんだよね。
内定はほとんどそんな残業の関係で断ってばかりです。
5社でて5社蹴ってしまってる状態です。
「プロ一本でやっていくという考えは無いのですか?」みたいな皮肉っぽいことをたまに言われるけど、ないない。僕もう27っすよ。はじめたのも遅いし。寮に入ってバリバリやってる若い子にはついていけないっす。
でもやっぱり応援してもらえるのとか、試合に向けて頑張るとかストイックになるとか総合してやっぱりこのボクシングっていうスポーツが好きだから、プロのリングに立ってるんだよね。
そういった趣味は人生を華やかにするし、活動的にもしてくれるし。
実際に始めてから本当によかったと思ってるからこそ、もうしばらく続けていきたいんだよね。
「将来のキャリアビジョンを教えてください」という質問に対して
5年後はまだ働いていると思いますね。普通に毎日のルーティンワークで。
10年後は、世界旅行がしたいのでいったん会社を辞めますね。

え、会社でどう成長していきたいかって?
いや、特にビジョンとかないっすね。何がやりたいとかよくわかんないっす。管理職はいやですね。心労ばかりがたたりそうなんで。
昇給して給料いっぱい稼げるようになりたいですね。
取引先の人とかと気が合って、仲良くなれれば嬉しいっすね!
毎日たいした苦労もせずに、定時がきたら飲みに行くような生活がしたいっすね。
あと投資とか成功してたらもっと早くやめたいっすね!
「いままで、どんな苦労をされてきましたか?」という質問に対して
一社目は、忙しいときは「ひーひー」行ってたけど、それ以外は、いやー毎日暇すぎて結構辛かったですね。
なんかほかの先輩も暇で、でも暇そうにしてるといけないからって、仕事を後輩に全く振らないから、暇で暇でたまりませんでした。後は基本的に待ちが多いし。
あとクソPCで毎度固まって作業できないのにそれでエクセル作れとかすごい苦労しましたね。
自分の家のPCなら5分でできる作業を、何かやるたびにいちいち固まったりエラーを吐き出すクソPCで1時間かけてやってましたね。
買い換えてもらっても、どうやらネットワークで同期してる何かの処理でそうなってしまっているらしく、改善されませんでしたし。暇だからといってネットサーフィンもいちいち固まるので、ストレスですし、最終的にはずっとスマホ見てましたね。
「自信の強みと弱みについて」という質問に対して
メンタルは強いです。
あと、ボクシングやってるので体を鍛えてますし、普通よりは少し強いと思います。
弱みは、朝っすね。
めちゃ眠たいです。
前の会社は三日目で遅刻したっす。
へらへら笑って許してもらったっす!
「当社でとのように活躍できますか?」という質問に対して
活躍とか別いいんで、できれば、マニュアル通りにやってりゃ苦労なくできる仕事にしてください。
やってくうちに面倒な所はハブいて仕事しやすく自分流でやっていけると最高っす。
あと昇給とか早いと嬉しいっす!
やっぱ金っすよ。
創造性とか活かしたいっすけど、日々の生活が潤ってないと無理ですし。
「最後に、何か質問はございますか?」という質問に対して
これいっつもひねりだすの苦労するんだけど、ぶっちゃけないんだよね。
会社入ったら、それにしたがってやるだけだしさ。
基本的にみんな何時にあがれてるかと、有給の消化率と、福利厚生だけ教えてくれりゃええわ。社員旅行とかあんの?
あと、仕事よりもプライベートを中心にできるかだけ聞きたいけどそんなこときけないよね☆
プライベートが充実してると良いよねやっぱ!
思っても無い事ばかりをやっぱみんな口にしてるんだよ
まあ、実際に面接通過率がめちゃ高い僕でも、こんな事を思っているし、相手の聞こえが良いことをバンバン口から滑り出すように浴びせているだけなので、嘘をついて内定を貰う事に抵抗がある増田の人も仕方のない事だと割り切って、内定まで頑張ってみてください。
面接はやればやるほど慣れてうまくなります。
僕も久しぶりに受けた一社目は、思った以上に軽快に口が動かなくって一次通過しないかと思いました。まあ通過しましたが。
あー本音書いたら少しすっきりしたので、面接対策をして寝ます。